STAFF INTERVIEW
「きっちりかっちり組めた時、気持ちいい!」
仙台中央営業所 / セイフティービルダー
Tさん

Q1. セントラルリースに入社したきっかけは?
「雰囲気がよかった」
職場見学に行ったとき、いろんな方が気さくに話しかけてくれたんです。
働いている人たちの様子を見ても、皆さん笑顔で楽しそうだったのでここで働きたいと思いました。一番職場の雰囲気がよかったです。
働いている人たちの様子を見ても、皆さん笑顔で楽しそうだったのでここで働きたいと思いました。一番職場の雰囲気がよかったです。
Q2.現在の仕事内容について
「足場施工の仕事」
現在は8~9割はリフォームの仕事でしょうか。
基本3人チームで動きますが、出社次第現場に向かいます。
だいたい午前中に1物件って感じですかね。難易度や人数にもよりますけど。
自分もそうでしたが、だいたい3年で一通りのことはできるようになりますかね。帰宅後は2日後の図面を引きます。所要時間はだいたい30分~60分でしょうか。毎日17時30分~18時には帰宅します。
基本3人チームで動きますが、出社次第現場に向かいます。
だいたい午前中に1物件って感じですかね。難易度や人数にもよりますけど。
自分もそうでしたが、だいたい3年で一通りのことはできるようになりますかね。帰宅後は2日後の図面を引きます。所要時間はだいたい30分~60分でしょうか。毎日17時30分~18時には帰宅します。
Q3.仕事の魅力、やりがいを感じるところは?
「きっちりかっちり組めた時、気持ちいい!」
図面通りに組みあがった時ですね。何の変更もなくできたら最高です。
また長物でスパン割がうまくいき4面きっちりとできた時ですね。
あと、実はうちの部材をはめる時の「カチッ」とする音が心地いいんです。
特に入社したてのころは「カチッ」とはめるのが楽しかったですね。癖になります(笑)。
うちの仕事部材が結構重いので大変なのですが、解釈を変えれば毎日体鍛えているようなものです。筋肉質のいい体になります(笑)。
休憩中に、わいわいしゃべっている時もいい時間ですね。みんな仲いいんですよ。プライベートでも結構遊びます。
また長物でスパン割がうまくいき4面きっちりとできた時ですね。
あと、実はうちの部材をはめる時の「カチッ」とする音が心地いいんです。
特に入社したてのころは「カチッ」とはめるのが楽しかったですね。癖になります(笑)。
うちの仕事部材が結構重いので大変なのですが、解釈を変えれば毎日体鍛えているようなものです。筋肉質のいい体になります(笑)。
休憩中に、わいわいしゃべっている時もいい時間ですね。みんな仲いいんですよ。プライベートでも結構遊びます。
Q4.仕事を通して学んだところ、成長したところは?
「やってみないと身につかないこと」
チャレンジ精神が大事であることを学びました。
何でもそうですが、やりながら覚えていくものだと実感しています。聞いているだけでは身につかないんですよ。自分で足場を組んでみて、失敗しながら覚えていくんです。自分なりにやってみることが大事なのだと学びました。
何でもそうですが、やりながら覚えていくものだと実感しています。聞いているだけでは身につかないんですよ。自分で足場を組んでみて、失敗しながら覚えていくんです。自分なりにやってみることが大事なのだと学びました。
Q5.将来に向けて仕事の取組み、目標は?
「職長として成長したい」
基準が厳しいハウスメーカー様にも、「さすがだね」と認めてもらえるようにしっかりと対応できるように成長したいですね。
また、ベトナムの技能実習生を丁寧に指導して成長させ、チームで事故なく怪我なく仕事したいです。
また、ベトナムの技能実習生を丁寧に指導して成長させ、チームで事故なく怪我なく仕事したいです。
Q6.この仕事、この会社のいいところは?
「雰囲気が一番」
社員の仲がよく雰囲気がいいんです。
リフォームの時は、施主様の顔が見えるので役に立てている実感は大きいです。
「お疲れ様」と声をかけていただき、飲み物などいただいた時はうれしいです。
施主様に「話しやすいですね」とほめられることもありますよ。
リフォームの時は、施主様の顔が見えるので役に立てている実感は大きいです。
「お疲れ様」と声をかけていただき、飲み物などいただいた時はうれしいです。
施主様に「話しやすいですね」とほめられることもありますよ。
.jpg)